2015年2月28日土曜日

[The Elder Scrolls Online] meyskldサンはギルドメンバーを探しております。


Tamriel Bear Parkではギルドメンバーを募集しております。
Tamrielに生息する熊をただただ愛でるだけのギルドです( ó㉨ò)



PlayStation4および、XboxOne版のローンチが6月9日に決定したとのアナウンスと共に、
$14.99の月額課金がプレイする上で必要だったのが3月17日に廃止されるとのアナウンスがありました。

3月17日以降はパッケージを購入してしまえば月額無料でプレイ出来るようになるのでお前等一緒に蜂蜜酒でも飲みながらTamriel観光でもしようじゃないか、というエントリです。


日本でもThe Elder Scrolls V Skyrimがそれなりにヒットしたので名前くらいは知っている方が多いかと思いますが、本作はSkyrimから約950年前の2nd Era 582が舞台となるシリーズ初のオンラインゲームです。
Skyrimを知らない?「膝に矢を受けてしまってな」の元ネタのゲームです。

-AmazonAffiliate
(PC)The Elder Scrolls Online 英語版(Win/Mac)

The Elder Scrolls Online(以降ESO)を始めるに辺り、必要なプレイ環境、サーバ選択の話から始めます。
そのあとにゲームシステムやゲーム内のコンテンツなどのお話をしていく流れで行きます。

プレイ環境について

ESOは現段階ではパソコンでプレイするゲームです。
クライアントはWindowsとMac OSのふたつが用意されており、
それぞれの推奨環境、最少動作環境は下記リンク下部のSystem Requirements の通りとなります。
The Elder Scrolls Online Store
それなりに要求スペックは高いですが、Windowsユーザであれば適当に10万円程度で組むもしくはBTOで買ってきたPCであまりストレスを感じる事無くプレイする事が出来るかと思います。

当たり前ですがオンラインゲームなのでインターネット接続環境が必要です。
モバイルルータやスマートフォンのテザリングでインターネットを楽しんでいる方も居るかと思いますが、固定回線、できれば光の速い回線環境が望ましいです。

レイテンシの点で有利だからというのもありますが、クライアントが凄く大きいです。
2015年2月27日時点でのクライアントサイズは36GB程度あります。
クライアントのダウンロードは圧縮されたファイルを落としてきて展開する形を取っていますがそれでも低速回線ではプレイするまでが辛いと思います、ダウンロードゲーになります。

それなりのスペックのPCとそれなりに早い回線が必要という時点でハードルは高いのですが、
超えられた人は下記リンク先よりパッケージを購入しましょう。

-AmazonAffiliate
(PC)The Elder Scrolls Online 英語版(Win/Mac)

投げ売り価格です、仕事終わりに立ち飲み屋で一杯飲むより安いです。

サーバ選択について

North America(NA) or Europe(EU)のどちらかです。
日本からの接続ですとどちらのサーバも100ms以上の遅延があります。
日本からだとNAサーバの方がレイテンシは良いと思いますのでNA推奨です。

ESOはメガサーバというシステムを採用しています。
メガサーバというのは複数の異なるサーバに居るプレイヤーをあたかも一つのサーバに居るようにするシステムです。

Aというダンジョンが実際にはA1,A2,A3...のように複数に分かれていてそれぞれのサーバに振り分けされる。
グループを組んでいたらメンバ全員が同じA1に接続される…といった仕組みです、ざっくりと説明すると。

同じメガサーバに居れば知り合いと一緒に海を泳いで渡ろうとしたら魚に食い殺されたりできます。
さぁ今すぐ下記リンク先よりパッケージを購入しましょう。

-AmazonAffiliate
(PC)The Elder Scrolls Online 英語版(Win/Mac)

なお、Tamriel Bear ParkはNAサーバで活動しております。

アライアンス(同盟)の選択

舞台となっている2nd EraはTamriel皇帝が不在。
皇帝の座、領土の拡大を目指し3つの同盟が戦争を行っている。

  • Aldmeri Dominion アルトマー・ボズマー・カジート
  • Ebonheart Pact ノード・ダンマー・アルゴニアン
  • Daggerfall Covenant ブレトン・レッドガード・オーク

ゲームを開始し、キャラクターを作成する際はこれらの3つの同盟の中から一つを選択する事となる。
種族はそれぞれの同盟毎に選ぶ事の出来るものが決まっており、ボズマーでプレイしたいのであれば必然的にAldmeri Dominionを選択する事となる。
ただし、初回限定パッケージもしくはImperialエディションではこの制限は無く、
好きな種族で好きな同盟を選ぶことが出来る。
と、書いたものの今Imperialエディション買った場合でもそれが適用されるのかよくわかりません、スミマセン

Aldmeri Dominionが黄色、Ebonheart Pactが赤、Daggerfall Covenantが青です。
Aldmeri Dominionのリーダーはアルトマー(HighElf)の女王で他のふたつは髭のおっさんです。

種族の話をしだすと長くなるので各自調べて頂ければと思います。(面倒くさいだけ)
好きな同盟を選べば良いと思いますが、同じ同盟に所属している人同士でないと一緒にグループを組んでダンジョンに行ったり出来ません。

なお、Tamriel Bear ParkはAldmeri Dominionで活動しております。


Ebonheart Pact、ノードとダンマーはずっと争ってきてたし、アルゴニアンはダンマーに奴隷にされてたけど同じ同盟なんですよね。
種族間での暗い、黒い話のクエストがあったりします。

ゲームシステム

先ずは戦闘についてですが、文字で説明するより動画観てもらった方が分かりやすいと思いますので以下の動画をご覧ください。


Magicka(MP)もしくはStaminaを消費してスキルを使用する。
スキルは攻撃や回復、一時的に防御力を上げる補助スキルや使用すると姿を消すスキルなど様々

ESOは経験値を得る事でキャラクターのレベルが上がっていくシステム。
レベルは1から始まり49まで。それ以降はVeteran Rankとなり、最大Veteran Rankは14。
以前はVeteran RankからはVeteran Pointという経験値とは別のポイントを稼ぐ事でレベルが上がっていったが、「我々はTamrielからVeteran Pointを排除しなくてはならない」という神(ZeniMax Online Studios)の声により現在は廃止され、経験値のみとなっている。

近々来るであろうUpdateでChampion Systemというシステムが導入され、Veteran Rank14以降も経験値を稼ぐ事で得られるChampion Pointを使う事で更にキャラクターを強化していく事が可能となります。

経験値は敵を倒すことで得られる他、クエストをクリアする、鍵のかかった宝箱を開錠するなどの行為でも得ることが出来る。

スキルにもレベルがあり、スキルスロットに入れた状態で経験値を得る事でスキルのレベルも上がっていく。
スキルを取得するのにはスキルポイントが必要となり、そのスキルポイントはレベルアップ時や一部のクエストクリア、Tamriel各地に存在するSkyshardというものから得られる不思議な力を集める事により取得する事が出来る。

個々のスキルについて話し出すと長くなるので各自調べて頂ければと思います。(面倒くさいだけ)

キャラクタービルドの話はMundus Stonesだとか装備のEnchantだとか他にもたくさんあって書ききれないので各自調べて頂ければと思います。(面倒くさいだけ)

スキルにはクラフトスキルもあります、がこれまた話すと長くなるので各自調べて頂ければと思います。(面倒くさいだけ)

コンテンツ

クエスト、パブリックダンジョン、グループで挑戦するインスタンスダンジョンや数多くの書物などと一通り揃っているかと思います。

全て英語ですが、クエストはフルボイスですしシリアスな話からコーヒー吹き出すような笑える話まで様々

よーしパパ、タムリエルにある全ての本を読んじゃうぞ!そして全て日本語翻訳しちゃうぞ!などという楽しみ方もTESらしくてよいのではないでしょうか。


英語が苦でなければ数か月遊べるタイトルかと思います。
下記リンク先よりパッケージを購入しましょう。

-AmazonAffiliate
(PC)The Elder Scrolls Online 英語版(Win/Mac)


Thank you for reading this to the end.Azura bless you.